【活動報告】第8回縄文土偶を作ろう!

近年、「土偶女子」と言われる若い女性が増えたり、


縄文フリーペーパーが出されたりと


縄文ブームが起きていると言われています。



それはなぜなのか、


今の時代には忘れ去られた何かが縄文時代にあったのではないか、


そんなことを探るべく、今回の第8回授業『縄文土偶作り』では、


縄文時代ってどんな時代だったのだろうか、


土偶ってなに?どんな種類の土偶があるの??


などなど、用意したスライドを、皆で共有し学びました。



画像引用:和楽



昔は、目に見えないものに畏敬の念を持ち、


願いを込め土偶を作っていたといわれます。



縄文人の想像力は本当に豊かだったんだろうなあと思います。

 


そして、木のおが屑で作られて粘土で、


思い思いのオリジナル土偶作りを楽しみました。




おにぎり土偶、

亀土偶、

キノコ土偶、

スター土偶、

お相撲土偶。。。。。。





令和時代の個性的な土偶たちが誕生しました!



あー私も一緒に作りたかった!!!



お疲れ様でしたー!!


大切にしてくださいね☆



(のせたかこ)

0コメント

  • 1000 / 1000